- 4コママンガ
【4コマ】スーパー幡田シスターズ<⑦&⑧>
【第7話】

【第8話】

【プロデューサー コメント】
開始2コマをみて、
犬がどうにかされてしまうのではとドキドキしてました
微笑ましい内容で良かったです
ゲーム中の犬もかわいいのでみなさま癒やされてください

【第7話】
【第8話】
【プロデューサー コメント】
開始2コマをみて、
犬がどうにかされてしまうのではとドキドキしてました
微笑ましい内容で良かったです
ゲーム中の犬もかわいいのでみなさま癒やされてください
【第5話】
【第6話】
【プロデューサー コメント】
ザリガニ焼こうぜ!!
「妹をヨミガエリさせる」今作ですが、
幡田シスターズを辺獄へひきこみ、
零がみらいの命を奪うキッカケとなった張本人が
アナムネシスです。
なお単眼設定は、
橋本明るいクライスタわーるど限定。
予約特典のワンピース、
すこしでも動けばすぐ……パンチr
宣伝担当に口封じをされたのでこの辺で。
ぜひ予約して真相を目に焼き付けてください!!
【第3話】
【第4話】
【プロデューサー コメント】
クライスタギャルゲは、
ヤンデレ、サイコ、マッドなど充実したキャララインナップで
みなさまに楽しんでいただける予定です!!! ヤッタネ
※でません
さて、
コンセプチュアルと言われている零ちゃんの部屋ですが、
Newsページ背景にある、
出窓ソファのついたブルジョワなビジュアルの部屋がそうです。
ゲーム中では優雅な美少女の日常風景をいろいろ見れちゃうので、
そういうフェチズムの紳士淑女の皆様、乞うご期待ください。
にんにくは生で食べすぎるとお腹を壊すよ、メフィスちゃん。
本日8月10日(金)より出演声優陣のサイン色紙が抽選で当たる
10週連続Twitterプレゼントキャンペーンを開始しました。
≪応募期間≫
2018/8/10~8/17 近藤玲奈さん (幡田 零)
2018/8/17~8/24 中田譲治さん (ヘラクレイトス)
2018/8/24~8/31 千本木彩花さん (幡田みらい)
2018/8/31~9/7 井澤詩織さん (メフィス)
2018/9/7~9/14 立花理香さん (フェレス)
2018/9/14~9/21 井上ほの花さん (恵羽 千)
2018/9/21~9/28 井上喜久子さん (アナムネシス)
2018/9/28~10/5 井口裕香さん (不動寺小衣)
2018/10/5~10/12 諸星すみれさん (777)
2018/10/12~10/19 某声優さん (※ひみつ)
以下の応募方法をご覧いただき奮ってご参加下さいね。
【応募方法】
1:クライスタ公式Twitter(@crystar_game)をフォロー
2:欲しいサイン色紙のキャンペーンツイートを
応援コメント付きで引用リツイート
上記応募条件を満たしている方の中から抽選でプレゼント
※お一人様、すべての声優サイン色紙に応募可能ですが、
当選はそのうち1枚とさせていただきます。
また、複数リツイートをしても当選確率は変わりませんので
予めご了承ください。
※イラスト付きのリツイートも大歓迎です。
【賞品】
声優サイン色紙 各3名様
【応募期間】
各キャラキャンペーン開始から1週間
【当選告知】
応募期間終了後、当選者にはTwitterのダイレクトメッセージでご連絡し、
賞品の発送先住所等をお聞きいたします。
ダイレクトメッセージの受信ができるように
あらかじめ設定をお願いします。
※お聞きした個人情報は本キャンペーンのプレゼント発送にのみ
使用させていただきます。
※お客様のご住所が不明・連絡不能などの理由により
賞品がお届けできない場合は当選を無効とさせていただきます。
本日から待望の?4コママンガ連載がはじまりました!
毎週水曜日に公開していく予定です。
こちらも応援よろしくお願いします!
【第1話】
【第2話】
【プロデューサー コメント】
4コマ「スーパー幡田シスターズ」がはじまりました。
明るいクライスタワールドをお楽しみください!
10月18日にみなさまのお手元で妹みらいの命が奪われるよう、
予約していただけるとうれしいです。
【作者プロフィール】
橋本ライドン
まんがとイラストを描くことができる
@motors
みなさんはじめまして。
PS4完全新作、泣いて戦うアクションRPG
「CRYSTAR -クライスタ-」の
プロデューサー/ディレクターを努めます林風肖です。
————————————————————-
「CRYSTAR -クライスタ-」の発売予定日である、
2018年10月18日までもうすぐ2ヶ月を切ります。
この作品を一緒に作り上げてくださったみなさんや、
支えてくださった関係者&ファンのみなさんのご声援のおかげで、
ゲームは順調に開発が進んでおり、
胸をはって皆様にお届けできる出来に仕上がっています。
表立って記載はしていませんが、
遊んでいただいた方に体験していただきたい、
作品の本質的コンセプトとしては、
「カタルシス」というものを掲げています。
今作では、
久弥さんの手がけられた物語を進めるなかでも、
「泣いて戦う」ゲームとしてのシステムとしても、
そのコンセプトに則った面白さがつまっています。
現在公式サイトでは、
まだ全ての作品情報がでているわけではありませんが、
今作の基本的な要素とそのプレイ動画(総計15分以上!)が
公開されていますので、
ご感心を寄せていただいている方は、
ぜひぜひプレイ動画を見ていただき、
お楽しみいただければと思います。
————————————————————-
今後共、
こちらで最新情報や開発の裏話、
みなさんへのプレゼント企画のご案内などをお届けする予定です。
また、このブログの公開に合わせて
Twitterのアイコン等配布いたしますので、
ぜひご利用いただければと思います。
フリュー 林 風肖